ホンダとヤマハが原付バイクの提携に最終調整
2輪メーカーが4社もある日本。
そのうち、車とバイクを製造しているのはホンダとスズキで、世界でもほかにはBMWしかありません。
しかし、状況は厳しくスズキに関しては2輪部門が赤字となっており、ホンダもヤマハも厳しい状況となっています。
そのような中、ホンダとヤマハが原付バイクで提携が間近とのニュースがありました。
ヤマハが原付バイクの製造をホンダに依頼するとのこと。
実は、原付バイクは日本固有規格。
いわゆるガラパゴス規格。
価格も安く利益には結びつかないということで提携に踏み切ったわけです。
しかし、ユーザーから見ると選択肢が減ることになるので寂しいものがあります。
本来、二輪メーカーは、利ザヤの高い大型バイクを中心にしたいところですが、残念ながら人気も落ち、購入者の平均年齢は51歳とオッサン以外乗らなくなっています。
最近では、普通運転免許で125ccまで乗れるようにするといった報道もあります。
タイやベトナム、インドなどでは125ccのバイクが一般的。
やはり世界規格を作ることこそ日本優位性が保たれると思いますので、ぜひ規制を解除し世界のスタンダードを作ってほしいと思っています。
私もバイクに乗りますが、バイクの解放感はなかなかです。
危ないイメージがありますが、バイクならでは楽しみもたくさんありますので政府の後押しがほしいところです。
そのうち、車とバイクを製造しているのはホンダとスズキで、世界でもほかにはBMWしかありません。
ホンダ
しかし、状況は厳しくスズキに関しては2輪部門が赤字となっており、ホンダもヤマハも厳しい状況となっています。
そのような中、ホンダとヤマハが原付バイクで提携が間近とのニュースがありました。
ヤマハが原付バイクの製造をホンダに依頼するとのこと。
最後のJOGかも
実は、原付バイクは日本固有規格。
いわゆるガラパゴス規格。
価格も安く利益には結びつかないということで提携に踏み切ったわけです。
しかし、ユーザーから見ると選択肢が減ることになるので寂しいものがあります。
本来、二輪メーカーは、利ザヤの高い大型バイクを中心にしたいところですが、残念ながら人気も落ち、購入者の平均年齢は51歳とオッサン以外乗らなくなっています。
KTMは個人的にお気に入り
最近では、普通運転免許で125ccまで乗れるようにするといった報道もあります。
タイやベトナム、インドなどでは125ccのバイクが一般的。
やはり世界規格を作ることこそ日本優位性が保たれると思いますので、ぜひ規制を解除し世界のスタンダードを作ってほしいと思っています。
私もバイクに乗りますが、バイクの解放感はなかなかです。
危ないイメージがありますが、バイクならでは楽しみもたくさんありますので政府の後押しがほしいところです。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿