うまくいかないことが多すぎる!
気ままな日常を書いているブログ。自転車やバイク、レゴブロックなどを楽しんでいます。嫁さんへの愚痴多し。トラブルの多い海外通販ネタも掲載中。
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
カメラ
自転車旅行には三脚とハンドルマウントが必要でしょう
自転車旅行には三脚とハンドルマウントが必要でしょう
水曜日, 7月 12, 2017
カメラ
旅行
夏休みに子どもたちと自転車旅行に行く予定。 20年前、私が大学生の頃の自転車旅行とはだいぶ様相が変わっています。 当時の自転車のライトは豆電球のようなもので、暗かったし、飛行機を使った輪行はあまり知られておらず…
DSC-RX100M5の予備バッテリーを買った
DSC-RX100M5の予備バッテリーを買った
土曜日, 7月 08, 2017
カメラ
DSC-RX100M5を購入して適当に写真を撮っていますが、バッテリーの減りが早い。 画質がいいもののいざという時にバッテリー切れはツラいので、予備バッテリーを購入しました。 予備バッテリーは だいぶ前にビック…
カメラがほしく半年以上悩んでいる
カメラがほしく半年以上悩んでいる
金曜日, 2月 17, 2017
カメラ
出かけることの好きな私。 最近では自転車で出かけることも多いのですが、車や電車、バスなど様々なもので出かけていたりします。 そこにはいつもカメラを持っていくのですが、私が使っているニコンの一眼カメラは少し重くか…
カメラを持って隅田川沿いをサイクリング
カメラを持って隅田川沿いをサイクリング
水曜日, 2月 08, 2017
Lynskey(リンスキー)
カメラ
散策
休みをもらったので、隅田川沿いをサイクリングしてきました。 北から両国橋へ行き、戻ってくるルート。 およそ40キロほど走りました。 出発した時は、風が弱かったのですが、走るにつれ風が強くなり、帰りは向かい風…
ビスケットくれないとカボチャにしちゃうぞ。武蔵丘陵森林公園はただ今ライトアップ中
ビスケットくれないとカボチャにしちゃうぞ。武蔵丘陵森林公園はただ今ライトアップ中
木曜日, 10月 13, 2016
カメラ
公園
子ども
前編につづき 、武蔵丘陵森林公園は、毎年この時期、「森のハロウィンナイト~ライトアップ&イルミネーション~」として中央口付近をライトアップしています。 そのため、あらかじめ中央口駐車場に駐車した訳です。 一度車…
武蔵丘陵森林公園の紅葉はもう少し先かな?
武蔵丘陵森林公園の紅葉はもう少し先かな?
水曜日, 10月 12, 2016
カメラ
公園
子ども
先日の三連休、一日空いたので長男、次男と甥っ子の3人を連れて武蔵丘陵森林公園に行ってきました。 7時に出発して、着いたのは朝8時半。 駐車場が開くのは9時なんですが、この時期は早めに来ないと駐車場に入れない。 …
夜の荒川サイクリングロードと首都高
夜の荒川サイクリングロードと首都高
火曜日, 10月 11, 2016
Lynskey(リンスキー)
カメラ
橋りょう
昼の荒川サイクリングロードは多くの人が走っていますが、夜は真っ暗であまり走っている人はいません。 そんな中、カメラと三脚を持って先日走ってきた訳ですが、 首都高にも有名は橋 があったりします。 ダブルデッキ式…
夜サイクリングで橋を撮ってきた
夜サイクリングで橋を撮ってきた
月曜日, 10月 10, 2016
Lynskey(リンスキー)
カメラ
橋りょう
天気が良かったので職場の同僚と夜サイクリングに行ってきました。 ただ走るだけではつまらないかと思い、カメラと三脚を背負って… 重かったけど。 目的は、 土木学会 の 田中賞 を受賞した新豊橋を見に… …
ソニーが高級コンデジのDSC-RX100M5を発表
ソニーが高級コンデジのDSC-RX100M5を発表
金曜日, 10月 07, 2016
カメラ
実は、カメラも結構好きでニコンの一眼レフカメラを愛用しています。 でも、子どもと出かけたり、食事の撮影にはちょっと不便。 だって重いんですもの。 そこで、春ごろから探していたコンデジですが、待ちに待っていたソ…
1円づつ下がるカメラ
1円づつ下がるカメラ
月曜日, 6月 13, 2016
カメラ
価格.comを見ているとカメラが1円づつ下がっています。 どうも1位になるためマメに価格を反映しているようです。 1円づつ下がるカメラ… ただ、購入したいものからみるといつまで下がるのか? とも…
前の投稿
ホーム
ブログランキングに参加中