私が子どものころ、祖母や祖父にはだいぶ可愛がってもらいました。

散歩に行ったり、遠くに出かけたり、そして一緒に外食に行ったり…と。

私もこういった時間は好きでした。


ただ、うちの義父はあまり興味なく、自分の話を一方的にするばかり。

それも同じ話を繰り返すだけ。

孫とどこかに一緒に出かけたことはほとんどありません。

娘の誕生日は知っていますが、孫の誕生日はたぶん知らない。

だって、娘の誕生日には電話するけど、孫の誕生日に電話したり、何か買いに行ったりしたことがほとんどないから。

ある程度年を重ねてくると子どもも十分理解してきて、「おじいちゃんと話してもつまらない」となり、さほど遠くはないのですが出かけるのも疎遠になり、会話もまったくしなくなりました。

コロナのせいもあり、一年ぐらい会っていない。

ただ、娘たちとはZoomでやり取り。

娘と言っても私と変わらないので、そこそこ年を重ねています。

まぁ、状況確認といえばそれまでなんですが、隣で嫁さんがZoomで会話していても子どもたちは話そうともしません。

小学一年生の三男でも「おじいちゃんと話してもおもしろくない」とのこと。

関わってこなければ、低学年の子どもでも分かります。

孫に興味がないと孫も遠ざかる。

さらに高齢なのにいまだに車で遠出しており、次男からは「池袋の事故があったのに全然変わらない。ダメじいちゃん」なんて言われる始末。

長男はまったく興味を示しませんし、次男は何かを買ってくれるのであれば話す程度。

まぁ、さっぱりしています。

きっとこんな家はたくさんあるんでしょう。


一方、うちの母親、子どもたちから見た祖母は結構孫を可愛がっています。

家も近いせいか、子どもたちも勝手に一人暮らしの祖母宅に遊びに行っています。

義父には無関心な長男でも祖母の家には出かける。

これは私にとっても助かっています。

子どもたちだと会話も弾むし、独りで暮らしていると社会性が希薄になってきますから。

対照的な義父と母を見ていると孫との関わり方もいろいろあるんだなぁと思います。

どちらが良いのかは分かりませんが。


ちなみに、私ですが、孫に恵まれる機会があれば一緒にお出かけはしたい。

そう思っています。(笑)