コストパフォーマンスの優れたバイクを展開するMASI。

日本では、コスパのイメージがあまりないのかもしれませんが、アメリカの価格はかなり攻めた設定となっています。

CXGRシリーズは、スチールフレームとカーボンフレームの2種類を展開し、価格は929.99ドルから3259.99ドルの5種類を展開。

グレードはスチールフレームが4種類、カーボンフレームがCXGRcとなっています。

注目は、1899.99ドルのSUPERMO。

コスパに優れるCXGR SUPERMO


レバーを含めたコンポはULTEGRAを採用しながらも2000ドルを切っています。

クランクは、Praxis Works Alba M30 48/32tと違いますが、日本円に換算すれば21万円弱の価格となりますが、この値段でULTEGRAを採用している自転車はほとんどありません。

しかもフレームはクロモリでテーパーヘッドを採用しており、機能、デザイン共に長く一緒に走ってくれそうです。

ブレーキは、油圧ではなくケーブル式と少し劣りますが、前後ともスルーアクスルで、径はいずれも12ミリと最新規格となっています。

ケーブルは、スチールフレームはチューブの上を、カーボンフレームは内蔵式となっています。

ジオメトリは、スチールのMサイズ53を見るとトップチューブ長が535ミリ、ヘッド角が72.0度、チェーンステー長が432ミリ、ホイールベースが1010ミリとなっています。

カーボンフレームは52を見るとトップチューブが535ミリ、ヘッド角が72.0度、チェーンステー長が425ミリ、ホイールベースが996ミリとほぼ同ジオメトリを採用しています。

BBはスチールがEnglish 68ミリ、カーボンがBB86。

タイヤは700c x 45ミリまたは650b x 2.1インチまで使用できます。


上段にも書いていますが、個人的に気に入っているのがULTEGRAを採用しながらも1900ドルに抑えたSUPERMO。

レバーもULTEGRA


スチールフレームの扱いやすさと耐久性は、グラベルロードとの相性もいいのも魅力的。

ただし、日本での販売価格は少し高めなのが残念なところ。

アメリカのように1900ドルで販売してほしいですね。